ラグマットの特徴
オリジナル商品

ラグマットの村ロングプールでの制作風景
バングラデシュ北部のロングプールの小さな村に伝わる伝統の手織りラグを直輸入しております。
その村に伝わる伝統のモチーフを織ったエスニックラグマットとデザイナーズラグマットがあり全品Ajeeオリジナル品です。
平織り(織機で作ったパイルのない床敷物)で裏・表がほとんど分かりません。
薄く軽いため、ソファーカバーやペットカバー、タペストリーなどファブリックとしてもご利用できます。
洗えるラグマット

Ajeeのラグはアクリル糸(縦糸はコットン)を使用しており、汚れた場合は洗えるラグですのでお手入れも簡単です。
(※縦糸がコットン素材のため多少縮む場合があります。)
ラグの洗い方についてはこちらのページをご参照ください。
簡単に洗えるのでペットのいるお客様でも安心してご使用してもらっています。
ラグの注意点
色合い・サイズ | 手織りのため一枚ずつ風合いや色合い・サイズや形状が微妙に異なる場合がございます。 |
滑り止め |
裏面に滑り止めはついておりません。その為、置き敷きでご利用になる場合、ラグ自体がすべり転倒する可能性がありまのでご注意ください。 特に木床などのすべりやすい床面で置き敷きする際には、市販のすべり止めシート等をご使用ください。 また、傾斜のついた場所ではご使用しないでください。 |
折れ・しわ | 商品の性質上、巻ぐせ(折れ、しわ、縮み、伸び)が多少残る事も有りますがこれらを取り去ってからお使いください。折れ、しわが残っているとつまずきなどの転倒事故のもとになります。 |
お手入れ方法 |
日頃はほこりを叩いたり、掃除機でお手入れしてください。 お洗濯が必要な場合はウール洗剤をしてぬるま湯につけて押し洗いしてください。 ラグの洗い方についてはこちらのページをご参照ください。 (※縦糸がコットン素材のため多少縮む場合があります。) |