アロースカーフ(ショール)の洗い方
今日はお客様から「アロースカーフ(ショール)」の洗い方でご質問を頂きました。
そこで、店長小沢が愛用のアロースカーフを洗ってみました。
アロースカーフの洗い方

アロースカーフの洗い方
おしゃれ着洗い用の液体洗剤をぬるま湯に溶かして、スカーフを押し洗いします。

アロースカーフの洗い方
スカーフを洗う時の注意点
- 他のものと一緒に洗わないでください。
- もみ洗いはしないでください。

アロースカーフの洗い方
洗ったら、ぬるま湯ですすぎます。

アロースカーフの洗い方
水気を絞ってください。

アロースカーフの洗い方

アロースカーフの洗い方
洗ったアロースカーフの形を整えて、天日干しにしします。

アロースカーフの特長
アローは冬は暖かく夏は涼しい繊維です。
3000メートルから5000メートルのネパールの山岳地帯で採れる希少なこのアローは栽培ではなく、自生しているものを採取して加工しています。
地球からのやさしい贈り物です

ネパールの高山地帯のアローという植物から糸をつくり、透かし編みしたナチュラルな風合いのショールです。
わりとお洗濯も手洗いで出来てお手入れも簡単。
アローのもつ独特な天然素材の風合いはなかなか他の素材では表現が難しいです。
天然素材が織りなす色の濃淡があり表情に深みがあり、透かし編みもふんわりとやわらか。
気温の変化がはげしい季節に一枚あるとなかなか便利でうれしい一枚です。